むさしの逍遥会は登山、ハイキング、街歩きを楽しむ中高年グループです。

山旅、筑波山

  1. ホーム(目次) »
  2. 登山・ハイク 筑波山

筑波山


地域筑波山
コース筑波山神社近く市営第三駐車場247m→酒迎場(さかむかえば)分岐→弁慶茶屋跡→女体山877m→御幸ヶ原(みゆきがはら)→男体山871m→立身石→御幸ヶ原→中茶屋跡→筑波山神社→第三駐車場
実施日2023年5月10日(水)
歩行時間(休憩、買い物含む)6時間5分 標準コース時間(4時間20分)
天候快晴
更新ページ下の目次を廃止。「活動の履歴はこちら」ボタンを追加。
スマホ向け動画表示対応。

コース概要

  筑波山は茨城県中部に位置する標高877mの山で日本百名山の一つである。車で筑波山中部南側に位置する筑波山神社近くの駐車場244mへ。そこから出発し、白雲橋コースを辿り、いくつかの巨石を楽しみ女体山を目指す。続いて男体山、立身石を訪れる。立身石からの展望を楽しんだら御幸ヶ原コースを下り、筑波山神社へ。標準コースタイムは4時間20分。累積標高差は926m。

筑波山コース地図、高低図

筑波山
筑波山

南西側から見上げる。快晴。

市営第三駐車場
市営第三駐車場

500円/1日、手前にバスが停められるが1台も駐車していない。きれいなトイレもある。


筑波山神社前の通り
筑波山神社前の通り

ホテル、土産物店、酒屋などお店が並ぶ

筑波山神社参道
筑波山神社参道

登山道はこの先で二手に分かれ、小生は右側の白雲橋コースへ。


白雲橋コース登山道
白雲橋コース登山道

森の中の道が続く

祠

登山道脇に小さなお社


登山道
登山道

登山道脇に大きな岩が現れてきた

BENKEI HUT
BENKEI HUT

弁慶茶屋跡に建てられた東家。BENKEI HUTと表示されている。東から登って来る「おたつ石コース」との合流点。高校生のグループが大勢登ってきた。


ツツジ
ツツジ

東屋の前にツツジ?の花

弁慶七戻り
弁慶七戻り

向こう側からこちら側に歩いてきた。岩が落ちそう。パワースポットになっている。


高天原
高天原

こちらもパワースポット。

母の胎内くぐり
母の胎内くぐり

ここを通らなくても登山は可


母の胎内くぐり
母の胎内くぐり

この隙間を通る

北斗岩
北斗岩


屏風岩
屏風岩

女体山御本殿
女体山御本殿


筑波山山頂
筑波山山頂

筑波山には二つのピークがあり、女体山877mと男体山871mがある。こちらは女体山山頂。この写真は2014年4月撮影。


筑波山山頂からの展望

筑波山の森、田んぼと畑、遠くに霞ヶ浦、もっと遠くは霞んでいる。


男体山
男体山

女体山から見る男体山

御幸ヶ原と男体山
御幸ヶ原と男体山

女体山から西に下ってきた。食堂、土産物店、ケーブルカー駅、トイレなど。右手が北方向で展望がある。


男体山山頂からの展望
男体山山頂からの展望

森、田畑、霞ヶ浦、霞

立身石
立身石

後方が立身石で回り込むと展望が良い。
親鸞上人、間宮林蔵についての伝説が紹介されている。


立身石からの展望
立身石からの展望

南側の展望が素晴らしい


立身石からの展望
立身石からの展望


立身石からの展望
立身石からの展望


登山道
登山道

御幸ヶ原からケーブルカー線路沿いの下山道を行く
前方に高齢者グループ

中茶屋跡の東屋
中茶屋跡の東屋

御幸ヶ原コースのほぼ中間点。MINANO HUTと表示されている。


ケーブルカーの線路
ケーブルカーの線路

東屋から見える

筑波山神社近くの露天
筑波山神社近くの露店

地元の野菜、味噌などの加工食品が売られている。唐辛子と絹さやを購入した。


筑波山神社
筑波山神社

本殿、16:00


経過と感想

  2014年4月に今回とほぼ同じコースを5時間で歩いている。前回の山行の記憶はほぼ無く、今回の山行は新鮮であった。前回は楽に登り、下りてきた印象を持っていたが、今回は決して楽とは思えず手ごたえのある山行だった。特に山頂近くは、岩がゴロゴロし手を使って登るような箇所もあり、楽しめた。自宅からのアプローチが良く、時々来たい山に思えた。



⇑ このページの先頭へ